バレンタインデーが終われば、今度はメンズからのお熱ぅ〜ぃ♡「ホワイトデー」でのお返しが待ち受けています。
そこのメンズ!もうホワイトデーのお返しは何にするか、お決まりになった?
ちょっと、もぅやだ!ひょっとしてドキっ♥としたんじゃない??
‥‥ただ、中には何複雑な事情や心境的なものが相まって、ホワイトデーでお返しをしないメンズもいることでしょう。
コチラのページでは、バレンタイデーでチョコをもらったにも関わらず、ホワイトデーでお返ししない男性の心理や気持ちについて恋愛カウンセラーの筆者がいっちょ迫ってみたいと思うわ♡ウフ
ドッキュンブリブリぃっ♡キュンなラブラブハート♥を抱え込んで毎日夜空の星々の中に白馬ヒヒぃぃン🐴&白歯キラーん✨♥な王子を見てるそこの乙女!か・な・ら・ず、参考にするんだゾぉ♥
‥‥
‥‥。
ホワイトデーに彼氏からお返しが無い理由「複雑な男性の心理」
ホワイトデーにお返しが無かったら、それは本当に「脈なし」なのでしょうか。
今の自分の立場を少し俯瞰してみて、離れた位置から自分を見つめ直すことで思わぬ事実に気付くこともあります。
以下では、ホワイトデーにお返しが無い理由を思い付くだけ一覧形式で列挙してみました。
金欠
貴女はどれくらい彼のこと知ってる?本当は彼のことを知った気になっているだけってことない??
彼が実は競争させたお馬さんの順位を当ててお金をもらうゲームだったり、わずか直径1cmほどの銀色の玉を連続で打ちまくってお金に交換できる小さな板をGETするゲームが三度の飯より大大大〜好き♥なんてことない? ガオーーーっ!!
その上、とぉ〜んでもなく女好きでキャバクラに行きまくってて、おイタでおイタなムっふ〜ん♥なことをしまくっているかもしれないわよ。
そんな彼はいつも金欠気味。普段のデートの時から貴女の懐を目当てにしるってことない?
だったら単にホワイトデーでのお返しを買うお金がないってことも充分に考えられるわね。その前に付き合わん
バレンタンデーでチョコをたくさんもらっている
バレンタインデーで誰からチョコをもらったのか、思い出せないほどチョコをもらっている可能性も考えられます。
彼がいったい誰からバレンタインチョコをもらったのかを把握する方法は、彼が貴女の彼氏なのかこれから告白する予定の本命なのか?‥‥で印象は少し変わってくると思うけど、聞かないと分からないのでチャンスがあれば思い切ってストレートに聞いてみるのも得策ね。
照れ臭い・恥ずかしい
男性の中には、「ホワイトデー」という行事に参加すること自体、照れ臭い・恥ずかいと考える人がいるのも事実です。
個性的な男気あふれる男性は、男とはこういうものだという固定観念があるため、ホワイトデーのお返しはもとより、ホワイトデー自体に参加することも嫌がる傾向があります。
面倒臭い
男性の中には、単に「面倒臭い」と考える人もいます。この例は特に既婚の男性に多く散見されます。
今でこそ「主夫」という言葉が定着しつつありますが、基本的に男性は日中、仕事に出て、女性は男性のいない間の家を守るスタイルが未だ根強く残っています。
家庭に入った女性においての身近な男性といえば旦那であり、女はいつまでも女でありたいという思いも重なりバレンタインデーでチョコを用意します。
女性は効率よく家事をこなす器用さを併せ持ちますが、男性は遺伝子レベルにおいて女性ほどマメさがなく、不器用な方が多いのも事実です。
つまり、男性はホワイトデーという行事を知りながらも「お返しの品を用意するのが面倒」、もしくは「バレンタインはいつもの年中行事」と捉える傾向が強いというワケです。
面倒くさがりの男性は貴女のことが好きだったり大切に思っていても、貴女から何か強烈なアプローチでもしない限り、ホワイトデーでお返しをすることはあまりしないでしょう。
ホワイトデーでお返しがもらえないのは、ある意味、貴女の姿勢にも問題があるということです。
本当に心からホワイトデーでお返しを望むのであれば、何かインパクトのあるアプローチの方法を考慮する必要があるということですわ。フフぅん♡
義理チョコを贈った
貴女が明らかに義理だと分かるような、所謂、「義理チョコ」を贈ってしまった場合、相手からお返しがない可能性は極めて高確率です。
義理チョコでもチョコのレベルがあると思いますが、たとえば箱から小分けしたチョコを贈ってしまった場合などは、義理チョコの典型例といえますので、この状況で相手からのお返しを望むのはナンセンスです。
ホワイトデーを忘れている
彼も人間。仕事が忙しいと他のことを考える余裕が無くなってくるというもの。貴女にも同じことが言えるわね。違う?
ですから、ひょっとすれば彼がホワイトデーのことをスッカリ忘れている可能性も考えられます。
女性は何も言わなくても大好きな彼からプレゼントされるのを待ちたい生き物。しかし、彼も人間なので忘れることもあるわ。
彼を一方的に攻めるんじゃなく、何か思い出すキッカケになるような言葉を投げかけてあげたり、態度を示したりして、少し様子を見守る姿勢も大切ね。
買いに行く時間がない
彼がサラリーマンであれば日頃から仕事に追われている生活をしていることが想像できます。
本当はお返しの品々を用意したいけど、平日は夜中近くまで残業‥。週末は付き合いのゴルフと飲み会‥などなど、単に買いに行く時間やヒマがないことも理由に挙げられます。
ホワイトデーでお返しがもらえないからといって、貴女に気がないと決めつけてソッポを向いて拗ねるようなマネをするのはダメな女の典型例よ。
じゃなしに‥、ちょ〜っとだけもいいから彼目線になって状況をよく俯瞰してみることも大切ね。ウフ
他に好きな人がいる
彼に他に好きな人もしくは目当ての人がいるということも理由にあげられるわね。
ただ、本当はホワイトデーでお返しをしたいけれども妙な期待を抱けかせてしまっては‥‥という気遣いから単にお返しをしないだけなのかもしれません。
あなたに気がない
そもそも、あなたに気がないので、妙な期待を抱かせたくないいということも考えられます。
もしくはまったく気がないので、ひどいケースだとホワイトデーのことすら忘れている可能性もあります。
これはあなた自身にも当てハマることではないのでしょうか。
あなたが逆の立場だったらどうする?
なにを渡せば良いのか迷っているうちに期日が過ぎてしまった‥‥。
貴女があまりにも気合を入れ過ぎてトキメキメロメロドッキュンばぁん♡‥‥なバレンタインチョコを贈ってしまったために、そのお返しにどれくらいのメロメロドッキュンばぁん♡‥‥な気持ちを込めて良いか分からずにホワイトデーが過ぎてしまった‥‥なんてことも考えられます。
世間の風説によればホワイトデーはバレンタインデーの3倍のコストをかかるとか。男性は大変ね。ムフ
ただし、この場合、本当は最大限の気持ちを込めてお返ししたかったという本音があるので、この場合は「脈アリ」です。
バレンタイデーの時にチョコの渡し方に問題は無かった?
ホワイトデーでお返しを期待するのであれば、バレンタンデーで相手に気持ちを込める必要が出てきます。
貴女は、精一杯のラブ…チュっ♥を込めてプレゼントしましたか?
たとえば手作りなら「気持ちを込めて作った‥」と伝えたり、ワザとらしく鼻の頭にクリームを付けておくなどの一生懸命さをアピールが必要よ。
市販のチョコであれば「限定チョコで開店2時間前から並んだんだ‥」「あなたが喜びそうなチョコを命がけで選んだ‥」‥etc。
相手も男性という人間なので思いを伝えきらないと、せっかく温め続けた熱ぅ〜ぃ♥HOTな気持ち♥がストレートに伝わらないこともあります。
ただ、まだ彼氏ではない本命の段階で、ヤケドしそうなほどの熱〜いLOVE♥な思いを伝え過ぎるのも考えものね♥
1人の女性を愛せる男性・複数の女性を愛することができる男性と2通りいる
人間は生まれてきた環境が異なる以上、十人十色。男性にも当然、十人十色の性格があるという事ね。
生まれ持った天性の素質というか才能と言うべきか、男性の中には外見がそれほど男前ではない、どちらかと言うとブサイクなのにいつも女性を傍にはべらせている人を見かけることがあります。
こう言った男性は複数人の女性を愛せる性格の男性だと考えられます。
男性の中には1人の女性を愛せる男性なのか、それとも複数人の女性を愛せる男性なのかに分かれます。
外見がイケメンorブサイクに関係なく、モテる男性はモテるんです。さらにその中でも複数人の女性を愛せる男性はマメで女性を褒めるのが上手な性格の持ち主だと言えます。
以上、まとめると単に彼女がいるからという理由でホワイトデーの返事をしないという男性の心理状態ならびに理由は氷山の一角にしか過ぎないということです。
彼女がいてもキッチリとお返ししてくる男性もいるので、彼女がいるからお返ししないというのは、あくまでも統計上からみた1つの回答だといえるでしょう。
既婚夫婦の間ではスルーしがち
既婚した夫婦の間では、日常の生活に追われてそれどころではなく、バレンタインデーやホワイトデーすら忘れている夫婦もあります。
しかし女はいつまでも女として愛されたい生き物‥‥。彼ではなく旦那となった今でも彼のことを精一杯思ってチョコを贈るの。
でも男という生き物は家族を守るために常日頃から仕事と向き合っているので、せめて家ではゆっくりとした時間を過ごしたいなど、時間と心に暇(いとま)がありません。
以上、夫婦間において特に男性に対して言えることですが、バレンタンデーやホワイトデーなどの行事に興味がなく、むしろ興味がないというよりは、興味を抱くヒマがないというのが現状でしょう。
遺伝子レベルから男性心理を考える
女性は女性同士で仲良くお手ェ手ぇを繋いでディズニーランドへ行けたりしますが、男性は男同士でディズニーランドへ行くことはあっても仲良くお手ぅェ手ぅぇを繋いで行ったりはしません。ぅェぅぇ
また、女性同士は割とすぐに打ち解け合い、すぐに友達になったりすることがありますが、男性の場合は打ち解け合うために場所が限定されたりします。たとえば仕事場だったりサークルだったり‥。
女性はモノを見てトキメくことも多く、同性同士でプレゼントし合ったりもします。
可愛い〜ぃ♥文房具を収集するのが好きな女性が多く散見されるのも顕著な例です。ぅェぅぇ
このように女性は遺伝子レベルですでにプレゼントし合ったり、何かに対して可愛くデコレーションしたりする脳を持っています。
逆に男性同士が女性と同じことをすると「男なのに気持ち悪い」と陰口を叩かれたり、時には「男だったら男らしくもっとシャンとしろ!」‥などと言われたりもします。
女性にマメな人が多いというのは遺伝子に基づくものであり、女性が男性に比べて記念日を意識するのはこのようなマメさや遺伝子に基づくものと位置付けることができます。ぅェぅぇ
このように男性と女性では脳構造が遺伝子レベルで異なりますので、ホワイトデーやバレンタインデーなどの記念日に対しても捉え方がまったく異なってくるというワケです。
男性にお返しをさせるのは貴女の行動次第!
本来であれば、ホワイトデーでのお返しを仮に忘れていたとしても、本当に貴女のことが気になっていればチョコをもらったことを覚えているものですし、お返ししなければならないこともキッチリと覚えているものです。
ただ、付き合いが長いと出会った頃の新鮮な感覚は時の彼方へと消え去り、マンネリ化してくるというもの。
お互いのことを知って、ここを乗り切れたカップルだけが結婚への道を歩むのですが、この段階で自然消滅していくカップルがあるのも事実‥‥。
だから男性にお返しを望むのであれば、やはり、貴女の心がけ次第だということ。
たとえばバレンタインデーでチョコを手渡す時のシュチュエーションを変えるとか、チョコにメッセージカードを付けてみる、もしくは手作りチョコにして渡す時にワザとらしく鼻の頭にクリームを付けておくとか‥‥etc。このクダリ好き
それと、このページを見てる貴方(男性)にもお願い。お返しの品に迷ってたり、お返しの品を買う時間がみつからないときなどは、大切なラブリー♥にLINEやSNSでもいいからちゃんと言葉を使ってとにかく気持ちを伝えてあ・げ・て♥
Writing:琴光♡ ∼kotomi∼