【清明】期間中の旬の食べ物(行事食)|野菜・果物・魚介類

スポンサードリンク

東日本や西日本では桜が散り始める4月上旬から中旬は、季節で言えば既に晩春、二十四節気の「清明」にあたる時期です。

こちらのページでは、「清明」期間中(4月5日~20日頃)の旬な食べ物を一覧形式でご紹介しています。

清明の時期の歳時記を知れば春をより深く楽しめる、「清明」に関するあれこれを述べています。

清明の期間中に旬の食べ物

魚介類

  • アサリ、ハマグリ、ホタテ など
  • ホタルイカ、アオリイカ など
  • シロエビ、ボタンエビ、シャコ など
  • 鰆(さわら)、初鰹(はつがつお/はつかつお)、ハタハタ など

春になると貝類が旬となり、4月から5月にかけては、各地で潮干狩りが行われます。

魚では、魚偏に「春」と書くサワラが旬を迎えます。

また、黒潮に乗り太平洋を北上してくる「初鰹」は4月頃から出回り始めます。

脂ののった「戻り鰹」に対して、さっぱりした味わいが特徴です。

野菜、果物、野山のもの

  • タラの芽、土筆(つくし)、山椒、ウド、山葵(わさび)、フキ、山芋
  • キャベツ、タマネギ、菜の花、ニラ、ミツバ、タケノコ、苺 など

山菜を始めとした、春の野菜が旬を迎えます。

【豆知識】「清明」が花言葉の花「ヒエンソウ(デルフィニウム)」

デルフィニウムという名前で売られている花の多くは、「キンポウゲ科デルフィニウム属」のオオバナヒエンソウです。

5月~6月が旬の花で、二十四節気の1つとしての「清明」と関係があるわけではありませんが、「清く明るい」という意味にピッタリの、華やかな花です。

色は、青、紺、水色、紫(濃紫、薄紫)、ピンク、白などがあり、花の咲き方も一般的な一重の他、八重咲など、細かく分けると200種類以上あるそうです。

ヒエンソウ(デルフィニウム)には「清明」の他にも、紫なら「高貴」、青なら「幸運を振りまく人」、ピンクなら「気まぐれ」「移り気」、白なら「可憐な瞳」など、色によっていくつかの花言葉があります。

また、同じデルフィニウムでも、種類によっても異なる花言葉を持っています。

特に、ブルー系、パープル系は良い意味の花言葉を持っているので、春から初夏にかけての贈り物の花束や、花嫁のブーケにに入れる花として人気があります。

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。