ストロベリームーンが恋愛運に効くとか、待ち受けにするといい……なんて、聞いたことがありますか?
月には時期ごとに見ることのできる、特別な名前をつけられたものが多数存在していますが、ストロベリームーンもその中の一つです。
今日は占い屋スタッフの筆者が、ストロベリームーンの魅力を余すところなくお伝えできればと思います。
ストロベリームーンが出るのはいつ?2021~2025年まで
恋人と見ると仲良くなれるとか、一人で見ても恋人ができる……なんて言われているストロベリームーン。
一体いつお空に出没してくれるのか、気になる所です!
冒頭でご紹介したとおり、ストロベリームーンは6月に出る満月のことを指しています。
そこで、ストロベリームーンが出るスケジュールを2025年まで大公開しちゃいますよ!
ストロベリームーンは、恋人がいない時期には恋人を作るのに加勢してくれ、恋人がいるなら一緒に見ることで仲良し度が上がる、となれば毎年見るに越したことはない存在!
……今からカレンダーに書いて準備です……。
2023年or2021年~2025年までのストロベリームーンの日(=6月の満月の日)
- 2021年6月25日(金)
- 2022年6月14日(火)
- 2023年6月3日(土)
- 2024年6月21日(金)
- 2025年6月11日(水)
以上となります!
この日にちに空を見上げれば見れるようなのでその日の天候チェックも必要ですね。晴れたらいいですね!
ストロベリームーンは何時から何時まで出ているの?
2021年(令和3年)、つまり今年のストロベリームーンは先ほどの日程で見えることになっていますが、では時間的には、何時頃にストロベリームーンが見られるのでしょうか?
2021年の場合、月の出は19時48分。
一番大きな満月に見えるのが3時40分、月の入4時24分となっていて、天気が良ければ一晩中観測が出来そうですね。
満月は夕刻に昇り明け方に沈む
ストロベリームーンに限らず、満月は夕刻に昇り、明け方に沈む、というスケジュールで動いています。
したがって、真夜中には中天(空の真ん中あたり)にいるのが普通です。
ただし、ストロベリームーンは時節柄、見られる時期が梅雨と重なっているので、天気予報をチェックすることをオススメします。
時間帯別!ストロベリームーンが見える方角
ストロベリームーンは満月のため、太陽が沈み暗くなり始めた頃に、ちょうど東の空の方角から昇り、見え始めます。そして、肝心の見える時間帯と方角は、
- 夕方→東の空
- 真夜中→南の空
- 明け方→西の空
となり、明け方には西の地平線へと沈んでいってしまいます。
月の出、月の入りの時間は年ごとに少しずつ違いますので、その年の見える時間などを天気等のサイトでチェックし、天気予報も一緒にチェックすれば、ストロベリームーンを見る準備は万端。
月を見ながら想い人に思いを馳せてみては如何でしょうか?
ストロベリームーンの意味とは?
元々は、アメリカの先住民が季節を把握するために各月の満月に名前をつけたことが始まりで、こうして付けられた満月の名前がいくつもあります。
その中でも、6月がいちごの収穫時期であったことから、6月の満月がストロベリームーンと呼ばれました。
近年、SNSやネットニュースを中心に話題となったことでこの呼び名が広まったのですが、元々がストロベリーの収穫時期に見える満月という意味のため、一部で言われているように「月がイチゴのようにピンク色に見える!」……とは限りません。
夕日が赤く見えるように、月の出間もない月は赤みがかって見えること、さらにこの時期は空気中の水蒸気が多いため、19時〜20時ごろの高度が低い月は少しピンク色っぽく見える可能性があります。しかし、月が高くなるにつれていつものように白っぽく輝く満月になります。
ヨーロッパでの呼び名は「ローズムーン」
ストロベリームーンは先述のとおり、ネイティブアメリカンが名付け親。
ヨーロッパでの呼び名は、これとは違い「ローズムーン」と言います。
いずれにしても何となくかわいらしいイメージですね!
ストロベリームーンにはこんな言い伝えがあった!ストロベリームーンの伝説
ストロベリームーンには恋愛にまつわる言い伝えがあります。
言い伝えといっても具体的なエピソードがあるわけではないようです。しかしその言い伝えは、“運気”を上昇させる秘密を教えてくれますよ!
伝説① ストロベリームーンを恋人と見ると、もっと仲良くなれる
ストロベリームーンを恋人と一緒に眺めると、ただでさえ仲良しだった2人は、もっと仲良しになれると伝えられています。
恋人がいる人は、ぜひストロベリームーンを一緒に見るよう仕向けてみましょう!(……?)
伝説② 一人でもストロベリームーンを見ると素敵な出会いがある、恋が叶う
私、恋人いないから、ストロベリームーンとか関係ないわ。リア充爆発しろ!
……なーんて、イジけていてはいけません。ストロベリームーンは、一人で見ても「素敵な出会いに恵まれる」「恋が叶う」なんていう言い伝えが残されているんですよ!
ストロベリームーンと恋愛運との関係、そしてさらに恋愛運をアップさせる秘訣は、記事の後半でしっかりお伝えしていきますので、お楽しみに読み進めてみてください!
ストロベリームーンはなんで赤いのか?理由は?月食と関係がある?
ストロベリームーンは先述のとおり「6月に出る満月」という意味の言葉ですが、一方でストロベリームーンが実際に赤く見えるとは限らないものの、赤く見えることは多いようです。
特に、ストロベリームーンが赤っぽく見えるのは、月が昇ってすぐ、東の地平線近くにあるとき。
この時間帯には、月の光のうち、波長が長い赤い光が、地球の大気に吸収されずに残ることで、月が赤く見えるようです。
さらに地球も月も回っていますし、地軸がズレていることも関係して、月の軌道は季節によって違います。
特に夏至の頃になると、満月は空の低い位置を通ることになるため※、赤い光の波長が残りやすく、すなわち、赤い月が観測しやすくなるようです。
2016年のストロベリームーンの際にはTwitter上でストロベリームーンとハムがよく似ていることが話題になったのも記憶に新しいですね。
※地軸のズレのため、夏至の太陽は一年中で最も高く昇ります。夏至に近い時期の新月は、地球から見て太陽と同じ方向に月が在るため、太陽と同じように、空の高いところを通ることになります。これとは反対に、満月の時期は月が太陽と真逆の方向に在るため、夏至の頃、満月の高度は低くなるのです。
月食の日に月が赤く見える理由とは!
ストロベリームーンは「6月の満月」で、特に昇りたての高度が低い時間帯に、赤っぽく見えやすいのが特徴です。
これとは別に、「皆既月食の日になると、満月が赤く見える!」「これは、ストロベリームーンではないの?」と思っている人も、いるかもしれませんね。
正確に言うと、月食の時の満月をストロベリームーンとは呼びません。でも、月食の日になると、満月が赤く見えることは、よくあります。
皆既月食のときの月はどうして赤く見えるのでしょうか?
これには夕陽を赤く見せるのと同じ「散乱」という現象が関係しているようです。
太陽の光が地球の大気を通過するとき、波長の短い青い光は空気の粒によって散乱してしまいますが、波長の長い赤い光は空気の粒の影響を受けにくいため、光を弱めながらも通り抜けることができます。
一方、地球の大気を通過した赤い光は大気でわずかに屈折するので、地球を回り込んで月を照らします。そのため皆既月食の時の月は、赤く見えるのです。
ストロベリームーンと土星との関係は?
ストロベリームーンが見られる6月の時期には、月が木星と土星に接近します(2020年、2021年は、この時期木星がみずがめ座付近にいますので、この並びになりますが、年によって位置は変わります。特に土星に比べて木星は動きが早く、毎年ストロベリームーンの近くにいるわけではありません)。
天体現象としては、2021年に比べると、2020年のほうが接近を楽しめたかもしれませんね。
土星は、2020年12月頃から、2023年3月にかけてみずがめ座に留まっていますので、素人の天体ファンであれば、天の大体同じ位置に見える印象を受けるでしょう。(もちろん細かいことを言ってしまえば、日々、位置はズレますので、変わってしまうのですが……)
従って2022年頃までは、ストロベリームーンと土星は比較的近くに見える可能性が高いと言えますね。
ぜひ夜空を観察してみてください!
ストロベリームーンのご利益…この日にすると叶う!?願い事
ストロベリームーンの日にすると「叶う」と言われている願い事がありますので、ご紹介します。
あくまでもおまじない、ジンクスのようなものではありますが、特にこうしたものは女性が好む傾向にありますので、男性でも知っておくとモテたりするかもしれません……むしろ男性の中にも気にする人がいるのも現実ですよね。
さて、気になるその願い事とは。
①恋人同士で見ると永遠に結ばれる。
②片思いの人と見た場合、恋人同士になれる。
③縁遠い人が見た場合は、素敵な恋人が現れる。
④ストロベリームーンを見たら幸運に恵まれる。
⑤運を掴みたい人には待受にして、金運アップのご利益有り。
どれもこれも幸福感や恋愛運に関するものばかりが軒を連ねていますね。
ストロベリームーンを見て願い事をすればあなたの悩みを打ち消したり、願いことを叶えてくれそうなので、これは見逃せませんね!!
しかし、ストロベリームーンを見ることで恋愛運がアップするとでも言うような、こうしたジンクスは、どこから来ているのでしょうか?
ストロベリームーンで恋愛運が上がるのはなぜ?
ストロベリームーンを見ると恋愛運が上がるのは、どうしてなのでしょうか?
それは、ストロベリームーンには恋愛運や幸福感を高める相乗効果がある、と考えられているからです。
ストロベリームーンを見ると、
- マイナス感情が浄化される
- 感情がプラスの方向に向く
- 心にゆとりができる
- 感受性が高まる
- 恋愛運や幸福感が上がる
といったような、まさに「いいことづくめ」の効果があると伝えられているのです!!
ストロベリームーンは恋愛に奥手な方を応援してくれる強い味方と言うこともできるでしょう。これは、見ないと損ですね!!
恋愛に効く!ストロベリームーンの待ち受け画面とは
ストロベリームーンは、その当日に夜空を眺めるだけで恋愛運を上げてくれると言われていますが、年に1回しか出ないので、「見損ねた!」なんていう時はガッカリ……
でも安心してください!
ストロベリームーンは、スマホの待ち受け画面に設定するだけで、本物を見るのと同じように恋愛運を上げてくれると言われています。
「どんなストロベリームーンの画像がいいのか」とついつい考えてしまいますが、どんな画像でも、ピンクの月が映っていれば大丈夫!
月というのは本来、恋愛の守り神などと言われています。なぜなら、女性の守り神であるアルテミスがいる場所だからです。
アルテミスが恋愛の守り神だと言われるのは、アルテミス自身の悲恋に由来しています。
アルテミスの兄は太陽の神アポロンで、元カレはオリオン(あの、オリオン座の、オリオン)です。
アルテミスとオリオンは2人とも、狩猟の神で狩りの名手。気が合ったのでしょう。とても仲良しでした。
オリオンは海神ポセイドンの息子でしたが、妹とオリオンが恋仲であることにハラをたてたアポロンが、サソリをオリオンにけしかけます(そう、あの、さそり座の、さそりですね)。オリオンはサソリに刺されたくないので海の中へ入り、頭だけを水面から出していました。水から出た頭は、アポロンの照らす太陽の光で、きらきらと光りました。
アポロンは月にいたアルテミスに、「あのなんか光っているものを射ることは、オマエでもできないだろ!」と言いました。
狩りの女神であるアルテミスは、弓の名手です。月から、海上の光る「なんか」を一気に射落としました。
もちろんそれは恋人の頭だったわけです。
……お兄ちゃんひどい……。
こうして、悲しみに沈んだアルテミスは、自分のような悲しみを受ける女性が少なくなるようにと、女性の守り神、また恋愛の守り神になったと、伝えられています。お兄ちゃんひどい。きらい。
という経緯があり、月の待ち受け画像は恋愛に効果があるとそもそも言われることが多いのです。
その中でも、ピンク色の月はとりわけ恋愛運を上げてくれると言われる、待ち受けにおすすめのアイテムですよ!
復縁にも効く?ストロベリームーンの待ち受け画面は?
※画像はイメージです
ストロベリームーンの画像の中でも、待ち受けにすると「復縁」に効果的であると言われているものが1種類だけあります。
それは、「ストロベリームーンと蝶の画像」です。
蝶は魂の象徴とも言われ、また「帰って来るもの」「帰って来る魂」などを表しているとも言われています。
その姿形から、何かしら神秘的な、不思議な雰囲気を感じる、蝶という存在。
もしかしたらあなたの思い人の魂も、再び運んできてくれるかもしれませんね……。
ストロベリームーンで恋愛運をアップ!
今回は、ストロベリームーンの事を一通り纏めてみました。
ストロベリームーンが赤く見える理由、そして何よりも恋愛運を上げるためにストロベリームーンを利用する方法などなど。参考になりましたら幸いです。
この幸福感溢れる月の力を借りて、貴方の運気を底上げして幸せな人生が送れますように……!!
Writing:夜野大夢/あん茉莉安