韓国メイクを風水の観点で見ると、金運に良いものや恋愛運をアップするものなど、それぞれ適しているメイクのやり方があることがわかります。
今回は韓国メイクの風水開運方法、最新のポイントや、具体的なメイクのやり方などについてご紹介します!
韓国メイクの主要な種類3つ
韓国メイクには主に3種類のメイクが存在することを知っていましたか?
それぞれの名称と違い、特徴を簡単に比較してみましょう。
①オルチャン
日本でも定番になりつつあるこのメイクの特徴は
- 白い透明感のある肌
- 赤みのあるグラデーションリップ
- かわいい涙袋
この3つ!
オルチャンメイクは日本でも定着しつつあり、お人形さんみたいな可愛さから人気が急上昇中のメイクです。
ただ、若々しい印象が強いので、40代にもなると「もう、韓国メイクには挑戦できないかな……?」と思わせる不安の要因にもなっているのかも。
40代が韓国メイクをする時のポイントも記事内でしっかりお伝えしていますので、最後までご覧になってくださいね。
韓国語で「オルチャン」ってなに?褒め言葉?俗語?
「オルチャン」とは、韓国語で「かわいい子」という意味の言葉です。
「オルグル(顔)」+「チャン(最高)」=「オルチャン」、つまり「顔最高!」「かわいい!」という解釈をすることができます。
いわゆるネットスラング、造語であり、褒め言葉ではあるものの韓国では「俗語」と捉えられることが多いようです。
オルチャンという言葉自体は女性のカワイコちゃんだけではなく、美男子のことも指します。
ただし、日本で言う「美人」カテゴリは「かわいい」ではないのでオルチャンには属さないようです。
②ドファサル
ドファサルメイクは、「赤」を基調した、オルチャンメイクのバリエーションメイクで、主に韓国で人気を博しています。
韓国での人気が日本にも伝わり、日本でブレイクしはじめたのは2019~2020年頃。オルチャンメイクが2013年頃から存在したことを考えると、ドファサルは最新メイクと言えるかもしれません。
赤色が肌の透明感を際立たせ、色っぽい雰囲気になるためか、モテメイクとしても人気です。
ただし、白い肌に赤が浮き出た形はちょっと地雷メイクに似たものも感じるかも……。
ドファサルってなに?名前の由来は……まさかの占い用語
「ドファサル」という言葉は、韓国メイク好きの人もごく最近耳にするようになった言葉のようです。
ドファサルを漢字で書くと「桃花殺」。
当サイトでも、桃花風水で恋愛運をアップする方法などを既にお伝えしていますが、桃花というのは恋愛や、性的な魅力に関連する占い用語の一種なのです。
実は韓国において、桃花殺は「性欲過剰」とか「浮気しちゃうレベルに色っぽい」と解釈されてきた経緯があり(つまり、恋愛において良い意味のある「桃花」に、ダメな意味である「殺」がついていることによって、「色気がスゴすぎてダメ」「淫ら」ということになります)、良い用語ではありませんでした。
しかし近年は「モテる!」「異性を惹きつける魅力がある!」という解釈をしてもらえることが増え、ドファサルメイクという言葉も、異性を惹きつけるメイクという好意的な意味で使われています。
③タルコマン
「甘い顔」の意味をもつこのメイク。すっぴんに近いナチュラルメイクで男性からの人気は、前出2つのメイクよりもさらに高いと言えるかも。
2018年頃から韓国メディアでも取り上げられることが増えていますので、ドファサルメイクよりも前から韓国文化に浸透しているメイクと言えそうです。
もちろん現在でも、韓国メイクの中で人気を博していますので、注目したいですね。
「タルコマン」は超好意的な「甘さ」を示す韓国語
「タルコマン」はそもそも、甘さを示す韓国語です。
実は韓国語には、「タル」と「タルコマ」という、甘さを示す2種類の言葉があります。日本人には難しいニュアンスの違いですが、ただ甘いことを示す「タル」に比べて、「タルコマ」には「良い意味での甘さ」というニュアンスが含まれています。
つまり「タルコマンメイク」は、うっとりしちゃうような甘さの顔になれるメイク、ということ!
同系統にあたるオルチャン、ドファサルの2種類とは別系統のメイクでもありますので、オルチャンやドファサルがちょっと苦手かも……と思う方はぜひタルコマンに挑戦してみるといいでしょう。
風水でおすすめの韓国メイクのポイント
韓国メイクをする時は、ちょっと風水に気を配ってみてください。ポイントを気に掛けるだけで、思った通りの運気を上げることができますよ!
韓国メイクで「どのメイクが、何運を上げてくれるのか?」それぞれのメイクのポイントをご紹介します。
「オルチャンメイク」でおすすめの風水開運ポイント
オルチャンメイクでおすすめの開運ポイントは金運・恋愛運・人気運です。
それぞれの運気をアップできるメイク方法は以下のとおりですよ! なおオルチャンメイクで使うチークの色は「コーラルピンク」です。
1.キラキラのシャドウ:金運アップ
ラメ入りのアイシャドウはオルチャンメイクには必須ですが、このキラキラアイシャドウが金運をアップしてくれます!
単色ピンクのラメ入りシャドウを使うのがオルチャンメイク。
プチプラでも大丈夫! 最初はアイホール全体にうっすら載せて、その後目尻側に色が濃く出るよう、重ねてグラデーションを作るのがポイントです。
2.眉はナチュラル太め:金運・人気運アップ
眉毛はナチュラルに太めを意識して、描きましょう。
太さのある眉は金運アップの象徴ですが、あまり濃くて派手すぎるのはNGです。眉端を上手にぼかすなどしてナチュラルな太さを出すように気を付けてくださいね。
3.艶感のあるベースメイク:金運・恋愛運アップ
艶感のあるベースメイクは、オルチャンメイクにおいて最も重要すべき点です。
艶のあるメイクは男性からの支持も高く恋愛運がアップしますが、同時に金運もアップさせることができるのでおすすめ!
どちらにも共通して重視されるのは、清潔さです。清潔さはお金と人をより自分に引き寄せてくれます。
オルチャンメイクは金運アップにおすすめ!
総合的にみて、オルチャンメイクは金運アップにおすすめのメイクです。
もし金運を上げたいなら、韓国メイクの中でも、第1にオルチャンメイクに挑戦してみるといいですね!
「ドファサルメイク」でおすすめの風水開運ポイント
次にドファサルメイクのおすすめ開運ポイントはをお伝えします。
ドファサルメイクは先述したとおり、オルチャンメイクから派生したメイクですが、ポイントメイクのカラー選択は「赤」がメインですよ!
1.赤系チーク:恋愛運アップ
赤系チークは恋愛運がアップします。オルチャンメイクで、コーラルピンクをメインにピンク系のチークを選択することが多いのに対し、ドファサルメイクではレッドがポイント!
「赤」という色は、風水で言う「火気」の色であり、適度に使えば恋愛運が上昇します。
ですが使いすぎると効果テキメンで、さきほどご紹介した「ドファサル」の名前のとおり、様々な種類の男を寄せ付けてしまうかも! 気をつけましょう。
2.グラデーションのきいた赤系リップ:恋愛運アップ
グラデーションの効いた赤リップも、ドファサルメイクのポイントの1つ。
こちらももちろん、適度に使えば恋愛運が上昇します。グラデーションを効かせる事によりセクシー度が増しますので、今はちょっと恋愛運がとても落ちているけれど、急激に恋愛運を上げたい……なんていう時にもおすすめですよ!
……あっ、変な男には気を付けてくださいね……。
3.パール入りの化粧下地:金運・恋愛運アップ
ドファサルメイクを支える白い肌を作るには、パール入りの化粧下地がおすすめ。肌を白く見せ、透明感を出すことができるので、恋愛運と一緒にもアップさせることができます。
テカテカになってしまってはいけないので、やはり適度なパール感には気を付けたいところですが、赤系のチークやリップとのコントラストを楽しみたいですね。
ドファサルメイクは恋愛運アップにおすすめ!
総じて、ドファサルメイクは恋愛運を向上させたい方に非常にオススメできます。3つのポイントには登場しませんでしたが、アイラインも、ドファサルメイクでは派手に跳ね上げることをせず、自然な目尻の作り方をしますので、優しげなセクシーさが増して異性人気は高まるでしょう。
身近に素敵な男性がいたら、迷わずドファサルメイクを取り入れて意中の相手をゲットだぜ!
ただし、ドファサルメイクは「世の中すべての男性を虜にする」などと言われていますから、くれぐれも「やりすぎ」にはご注意を。
「タルコマンメイク」でおすすめの風水開運ポイント
最後は、タルコマンメイクでおすすめの開運ポイントをご紹介します。
甘めの顔と言われるタルコマンメイクのポイントとは?
1.顔全体を輝かせるハイライト:人気運・仕事運アップ
タルコマンメイクでは、ハイライトを上手に使うことが求められます。ハイライトを使うことで顔全体が明るくなり、人気運・仕事運のアップが期待できます!
人気運には、仕事運につながるものがあります。なぜなら、仕事をしっかりと進めていくことができる人、仕事を人から請け負うことのできる人は、必ず人に愛され、人気のある人であるからに他なりません。
タルコマンメイクの肌は「ムルグァン肌(水光肌)」と言われ、みずみずしく水分を含んだかのような輝くお肌に仕上げることがポイントです。そのために、顔全体に薄くハイライトを載せた後、「こめかみ、頬骨の上、あご」の3点にもうひと塗りするといいでしょう。
2.目元のピンクラメ:恋愛運・金運アップ
タルコマンメイクのメイク色は、オルチャンメイクと同じピンク色です。ただしオルチャンメイクのほうが濃いめの印象。
タルコマンメイクでは、目の上に薄めにピンクラメを入れ、さらに目元にしっかりとピンクラメを入れることで、涙がたまっているような「うるうる」の目元を作り上げるのがポイント。
ピンクのラメは、恋愛運・金運のアップに役立ちます! 特に男性はうるんだ瞳には弱いですね。
3.濃すぎないつけま:人気運アップ
「つけま」、つまり「付けまつげ」は、濃すぎると人を遠ざけてしまうことにもつながります。反対に濃すぎないように工夫して付けることで、人気運もアップしますし、タルコマンメイクの完成度を上げるのにも役立ちます!
付けまつげは、バッサバサのまつげパーツになっていることが多いので、そのまま装着するのではなく、10本くらいずつの毛束になるようにハサミでカットしてしまいましょう。
それから、自分の天然まつげの薄いところをカバーするように、間を空けて少しずつ足してあげるのがポイント。
片方の目ぶんの付けまつげだけで、両目のまつげ分になる程度、軽くまつげを足すくらいでOKですよ!
タルコマンメイクはバランス型!
ここまで見てきたように、タルコマンメイクでは金運、人気運から仕事運、恋愛運までをカバーできてしまいます。
開運メイクという観点から見ると、いいとこ取りのバランス型メイクです。
全ての運を上げたいならタルコマンメイクに挑戦してみてください!
韓国メイクをマスター~一重編~
一重だと、ぱっちり目を演出することの多い韓国メイクがしづらいかな……と思ってしまいがちですが、一重でも似合う韓国メイクのやり方がありますのでご紹介します。
例えばアイラインの引き方一つで印象がガラッと変わりますし、クールビューティーな韓国メイクは一重さんならでは。
一重メイクのプロセスは簡単! 以下の順番で実行あるのみです。
①ビューラーでしっかりまつ毛を上げる
まずばまつ毛をビューラーでしっかり上げ、整えましょう。
ビューラーでまつ毛を上げると、まつ毛がしっかりと密集した感じになるので、目元のフレームラインがくっきりと強調されます。
また目を伏せた時に、アイラインが横にきれいに引かれている様子が見えるので、美麗な印象を与えてくれるでしょう。
②アイライナーで目尻をきゅっと上げる
アイライナーを引く時、韓国メイクでは基本的に、目尻をナナメ上にあげるのがオーソドックスなパターンです。
しかし、目尻を上げるとクールでシャープな印象が際立つので、ナチュラルにしたい場合は目尻からあまりはみ出さないのがポイントです。
さらに、アイライナーを引いた上にアイシャドウを載せてぼかすと目尻がナチュラルな印象になります。
シャープにしたいか、ナチュラルにしたいかでアイライナーの引き方を変えてみるといいですね。
③暗色のアイシャドウを目尻に少しだけ入れる
一重さんの韓国メイクでは、奥行き感を出したいため、暗色のアイシャドウを目尻に少しだけ入れるのがおすすめ。
このとき、多く入れすぎると、韓国メイクではない別のメイクに変化してしまうので、暗色のアイシャドウは少量で十分です。
④小さめの涙袋の下に1cmブラウンの影を入れて
韓国メイクでは「涙袋」が必須ポイントですが、一重メイクの場合は涙袋は小さめでOK。
その代わり、涙袋の一番下に1cm、ブラウンの細ペンでスッと影を入れるのがポイント!
ブラウンの影を入れることで目元がより引き締まりますので一重メイクのポイントしてぜひ抑えてくださいね。使うアイテムは細い線が引けるものなら何でもいいですよ!
韓国メイクをマスター~奥二重編~
奥二重も、韓国メイクが似合う目のつくりで、シンプルな目元に韓国メイクがよく映えます。
では奥二重の瞳には、どのようにメイクを施せばいいのか解説します。
①涙袋をしっかり作ること
涙袋は韓国メイクにおいてかなり重視される傾向ですが、奥二重の人はここをしっかりと作り込んでいきましょう。
涙袋を作る上で注意したい点はバランスです。
目の下に、淡色マットピンクのアイシャドウを太めに入れて自然な影を作ります。
次に、マットピンクの半分の太さで、目頭側半分にラメをのせるだけ!
②ピンク系アイシャドウを2種類、ベージュを1種類用意する
奥二重メイクのアイシャドウは、ピンク系2種、ベージュ1種を織り交ぜて使うのがおすすめ!
ピンク系はマットで薄い色と、ラメ入りでかわいらしいキラキラのもの2種類を用意しましょう。
③アイホール全体にマットピンクを入れる
まず、マットなほうのピンクをアイホール全体に載せます。
涙袋で使ったものと同じ色で良いので、目の上下に一緒に塗ると時短ですね!
④ベージュを眉頭の下から目頭まで縦長に載せる
次いで、ベージュのアイシャドウを、眉頭の下から目頭へ、ナナメにスッと入れます。
これで影ができるようになり、目元に張りが出ます。
⑤キラキラのピンクを目尻から眉尻にかけてナナメに載せる
キラキラしたピンクの指色を目尻から眉尻にかけてナナメに載せたら、アイメイクは完成です。
ナナメに載せることで目元に可愛さがプラスされます。
奥二重メイクは一見難しそうに思えますがポイントさえ掴んでしまえばコッチのものです。
奥二重だからといって適当にせず、ぜひ韓国風にキメてみてください!
40代からでもできる韓国メイク!ポイントは色使い
40代ともなると、やってもいいのか……? と思ってしまうことがあるかもしれませんが、もちろん40代からでも韓国メイクをモノにすることは可能です!
ポイントは色使いで、ピンクや赤を中心に描かれる韓国メイクに、ブラウンみを足したり、大粒のグリッターでゴージャスさを出していきます。
目元はピンクではなく、あえてブラウンのワントーンにし、大粒グリッターのブラウンシャドウをまぶたの中央に部分のせしてみるのもおすすめ。大粒のグリッターは全体に載せるとギラギラになってしまうので、部分だけで留めましょう。
また肌は、時短メイクを実現する韓流アイテムである「ハイカバークッション」を薄塗りすればたちまち女優肌に。チークはツヤを出してくれる練りチークがおすすめですよ!
リップも、ツヤのある、ラメ入りなど濃いめの印象的な色を選ぶのが韓国風。唇の内側中央にだけ小さめにリップを塗り、上唇と下唇を合わせて馴染ませ、唇の際にいくほど薄くなるグラデ塗り(グラデーション)のスキルを使いましょう。
単なる「オルチャン」を卒業した、色気のあふれる40代の韓国メイクも楽しめますよ!
韓国メイクを上手に使って風水開運!
日本人にとってはどうしても濃いめに見えて、ちょっと敷居の高いような気がする韓国メイクですが、よく知ると風水でも開運できそうなポイントがいっぱい隠されています。
お若いオルチャンも、40代のお姉様も、興味のある韓国メイクを取り入れて是非開運しましょう!
Writer:夜野大夢(ホームページ)
Writer:陰陽の末裔/占い師・パワーストーンアドバイザー
あん茉莉安(ホームページ)