ちょ〜っと、夜にでも縁側やベランダに出て耳を済ませておくんなせぇ。
虫の鳴き声が少し弱くなってきたのを感じやせんですかぃ?
特に夕方近くにお外へ出ると少しの肌寒さとともに、最近のネタ切れのサブさと共に財布のサブさも相重なり、冬の到来を身に染みて実感する今日この頃‥、ヒュぅ〜‥
‥と、いうワケで、以下では「霜降」期間中(10月24日〜11月7日頃)の旬な食べ物を一覧形式でご紹介しているわよ♡ ウフぅん
行事食
カボチャを使用した料理やお菓子
霜降の期間中となる10月末日には毎年ハロウィンがあります。ハロウィンと言えばカボチャのオバケで広く知られていますが、カボチャだけにカボチャ料理を振舞うご家庭も多いのではないでしょうか。
カボチャ料理の代表格が「カボチャの煮物」や「カボチャの天ぷら」ではないでしょうか。
せっかくなんでそこの奥さん!そして彼女!ご家族や彼氏にカボチャ料理を振舞って見ませんかぃ?
デザートにカボチャケーキなんてのも良いですね。
それとガキんちょたちは「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!!」‥などと小賢しくホザきながら、カボチャのお化け(ジャック・オー・ランタン)や魔法使い、ゴースト、ゾンビなどに変装して各家庭を訪ねてはお菓子をもらいます。
お菓子をその日で全部食べると虫歯になったり、せっかく作ったカボチャ料理を食べれなくなりんす。楽しさは小分けして少しずつ長く楽しみたいですね。
代表的な食べ物
銀杏(ぎんなん)
‥糞(ウンコ)踏んてモタ?
‥のぉ〜あんて思ったりしちまぅのが、この季節に見られる特有の焦りに焦ったコノヤローな現象です。
そう!それは糞ではないですよ!ご安心を!銀杏ちゃんを踏んでいたのです!
銀杏が臭い理由は、「酪酸」という人間の汗に含まれる臭い成分を包有しており、これが「エナント酸」と呼ばれる成分と合体することで余計に悪臭を放っているんです。
しクぁし!銀杏は栄養価が高く、特に抗酸化成分を包有していることからアンチエイジングが期待できます。
茶碗蒸しにすると銀杏の旨味が最大限に活かされます。秋を代表する料理ではないでしょうか。うきゃ ”うきゃ” 2発はサブい
柿
柿は個宅の庭木として古来、親しまれている樹木の1つです。ミカンと同じオレンジ色をしていますが、柿は身が固く引き締まっています。
柿は甘く日干ししたものは干し柿としても食されます。柿は甘くて食べやすいだけではなく、「柿が赤くなれば医者が青くなる」というコトワザまであるように古来、その栄養価の高さで知られている果物です。
季節の移り変わり、何かと体調を崩しやすい時期ですが、昔人は柿のような季節毎の栄養価の高い果物や野菜を知っていて、摂取することで無病息災に過ごせたのです。
- 旬な食べ頃時期:9月頃~12月頃
松茸
- 旬な食べ頃時期:8月下旬頃~10月頃
「香り松茸、味しめじ」と言われるほど独特の香りが好まれるキノコの王様。 キノコのこのこサンショのきっ!‥て言うコトワザなかった?
生姜(新ショウガ)
生姜(ショウガ)は熱帯アジア原産のショウガ科の多年草であり、根茎部分が野菜や生薬として使用されます。
ショウガは実は大まかには2種類ありますが、ちょうどこの夏至の頃から8月頃にかけて出回るのが、新ショウガです。
新ショウガは辛味が下記の根ショウガに比べて穏やかであることから、寿司に付属するガリ(甘酢ショウガ)に使用されたりします。
一方、9月〜10月の秋口に出回るものが「根ショウガ」と呼ばれるものです。上掲の写真が「根ショウガ」になります。
辛味は根ショウガの方が強いことから、根ショウガは「すりおろし」て食されたります。
野菜・果物
新蓮根
旬な食べ頃時期:9月頃~1月頃
椎茸
旬な食べ頃時期:9月頃~11月頃
しめじ
旬な食べ頃時期:9月頃~11月頃
ツルムラサキ
旬な食べ頃時期:6月頃~10月頃
茗荷(ミョウガ)
旬な食べ頃時期:6月頃~10月頃
ゆりね
旬な食べ頃時期:9月頃~2月頃
赤唐辛子
旬な食べ頃時期:8頃~10月頃
さつまいも
旬な食べ頃時期:7月下旬頃~翌年2月
梨(ナシ)
旬な食べ頃時期:8月下旬頃~11月頃
魚類(海鮮類)
秋の代表的な海鮮類の食べ物
秋刀魚(さんま)
旬な時期:9月〜11月頃
その他の秋に旬を迎える魚類(海鮮類)
カサゴ
旬な時期:8月下旬〜3月頃
ヤマトカマス
旬な時期:8月〜11月頃
カツオ(戻りガツオ)
旬な時期:9月〜11月頃
たちうお
旬な時期:7月〜10月頃
ボラ
旬な時期:9月~1月頃
さば
旬な時期:9月~12月頃
カマス
旬な時期:9月~12月頃
カレイ(アブラカレイ)
旬な時期:9月~12月頃
さけ
旬な時期:9月~11月頃
上海がに
旬な時期:10月~2月頃
伊勢海老
旬な時期:10月~4月頃
車海老
旬な時期:10月頃〜12月頃
カンパチ
旬な時期:7月~10月頃
ハゼ
旬な時期:10月~11月頃
いわし
旬な時期:6~10月頃
【「寒露」】はいつから?意味・由来(起源)を…ヘィ、知る?|二十四節気
【霜降】期間中の旬の食べ物(行事食)一覧
【寒露】期間中の時候の挨拶 一覧
関連記事:【霜降】期間中の時候の挨拶 一覧
【寒露】期間中の行事(イベント)と風習 一覧
【霜降】期間中の季節の花 一覧
関連記事:【霜降】期間中の季節の花 一覧
【霜降】期間中の季語 一覧
関連記事:【霜降】期間中の季語 一覧
霜降の関連記事
関連記事:【二十四節気】七十二候一覧表
関連記事:七十二候とは?意味や由来・起源(歴史)・読み方や日にちをご紹介!
関連記事:二十四節気 一覧表
関連記事:二十四節気の意味や由来・覚え方と決めた方の起源を解説!
[/colored_bg